研究班活動

微生物検査研究班

微生物検査研究班

微生物検査の幅広い知識、技術の向上、標準化を目的とし、他施設との交流による、個々では難しい技術・情報の提供など、会員に役立つ活動を目指します。

班へのお問い合わせ

活動計画

2022年度 微生物検査研究班 年間計画予定
4月2日(土)~研究会
7月2日(土)研究会
8月7日(日)基礎講座
9月3日(土)研究会
12月講演会
2月11日(土)研究会
※これ以外に、遺伝子検査研究班の研究会に講師派遣(7月2日~)

班名簿

氏 名施設名連絡先
班長河内 誠JA愛知厚生連
江南厚生病院
0587-51-3333
副班長・精度管理西尾 美津留小牧市民病院0568-76-4131
副班長山本 優豊橋市民病院0532-33-6111
標準化坂梨 大輔愛知医科大学病院0561-62-3311
生涯教育廣瀬 明宏公立陶生病院0561-82-5101
会計山田 直輝日本赤十字社
愛知医療センター
名古屋第二病院
052-832-1121
HP・スキルアップ中島 裕人JA愛知厚生連
稲沢厚生病院
0587-97-2131
班員原 祐樹日本赤十字社
愛知医療センター
名古屋第二病院
052-832-1121
班員木村 達也一宮市立市民病院0586-71-1911
班員川村 和光名古屋大学医学部附属病院052-741-2111
班員杉浦 康行JA愛知厚生連
安城更生病院
0566-75-2111
班員鈴木 更織西尾市民病院0563-56-3171
班員市川 佳保里日本海員掖済会
名古屋掖済会病院
052-652-7711
班員加藤 雄大JA愛知厚生連
豊田厚生病院
0565-43-5000
班員安藤 真帆医療法人豊田会
刈谷豊田総合病院
0566-25-2951
班員山口 杏理沙社会医療法人
財団新和会 八千代病院
0566-97-8111
PAGETOP