生理検査のリスク管理のひとつに感染対策があります。感染対策としてどんなことを実践しているのか、心電図検査、神経生理検査、超音波検査での事例を愛知県内の3施設に紹介していただきます。また、微生物検査に携わっている技師の方から感染対策の基本について講演していただき、なぜ感染対策が必要なのか、こんな場合はどうすればいいのかなど、普段からみなさんが疑問に思っている事、わからない事を学ぶ機会としたいと思います。
開催内容
専門教科 20点
日 時:平成29年11月18日(土)15:00~17:00
場 所:名古屋大学 医学部基礎研究棟
3階 第1講義室
テーマ:生理検査における感染対策のキホン
講義1 生理検査室における感染対策の実際
《心電図検査における感染対策の実際》
名古屋大学医学部附属病院 榊原 久美子
《脳神経検査における感染対策の実際》
名古屋市立大学病院 久富 一毅
《超音波検査における感染対策の実際》
愛知医科大学病院 塚本 実奈子
講義2 一から始める感染対策の基本
愛知医科大学病院 感染制御部
宮﨑 成美
司 会:JA愛知厚生連 江南厚生病院
柴田 康孝