専門教科:20点
日時:6月21日(土)15:00~17:00
参加方法:日臨技HPから事前登録 5月1日(木)~6月21日(土)
定員:60名
参加費用:なし
開催方法:現地開催
場所:アーバンネット名古屋ビル20Fリップルスクエア
テーマ:切り出し業務を考える ~タスク・シフト/シェアの推進~
講師:
1「当院の生検試料の取り扱い方」
JA愛知厚生連 江南厚生病院 安藤 裕也
2「当施設における検査技師によるOpe材切り出しについて」
静岡県立病院機構 静岡県立総合病院 高橋 光司
司会:一宮市立市民病院 河上 晃一
内容:医師の働き方改革にともない、タスクシフト/シェアの推進が図られ、医師からの臨床検査技師への
移管可能な業務として、手術検体等の切り出しが挙げられました。手術検体の切り出しを10年以上前から技
師が行っている施設から講師を招き、切り出し業務の実際を紹介していただきます。また、生検処理など、
固定後の試料の処理に関しての講演を加え、 切り出し業務を考える 講演会を企画しました。皆様での施
設での切り出し業務のご参考にしてください。また、本研究会の参加は事前参加登録を推奨しております。
事前登録なしでの参加も認めますが、定員に達した場合は事前参加登録者優先のため、参加をお断りする場
合がありますのでご了承ください。